生きるために”知る”…これは可能性の物語
〈 書籍の内容 〉
「今は自分を持たないと、どこにも居場所がないんだよ」
不登校、出社拒否…100万人超が家に引きこもる時代。人生の岐路に立つ一人の青年が、”世”と向き合い始める。彼が辿り着く先は…? 小学館新人コミック大賞、大賞受賞作家の鮮烈デビュー作!!
新卒で区役所に就職した義経えみる。彼女が配属されたのは福祉事務所で「生活保護」に携わるケースワーカーの仕事だった。生活に困窮した人々を担当するなかで、自分の仕事の「難しさ」と「喜び」に、えみるは次第に気づいていく。連続テレビドラマ化、第64回小学館漫画賞一般向け部門受賞。いまこの国が抱える“貧困のリアル”に迫る本格社会派コミック!
義経えみる
新人公務員。空気が読めないことがコンプレックス。
京極係長
えみるの上司。財政への意識が高い。
半田さん
ベテランのケースワーカー。えみるの指導係。
栗橋千奈
えみるの同期。民間企業で2年働いた経験がある。
七条竜一
えみるの同期。母子家庭で母の頑張りを見て育った。
桃浜都
えみるの同期。おだやかな性格。
後藤大門
えみるの同期。福祉職で採用。
鹿間みなみ
えみるの後輩。公務員1年目。
「今は自分を持たないと、どこにも居場所がないんだよ」
不登校、出社拒否…100万人超が家に引きこもる時代。人生の岐路に立つ一人の青年が、”世”と向き合い始める。彼が辿り着く先は…? 小学館新人コミック大賞、大賞受賞作家の鮮烈デビュー作!!