トップ  >  作家・作品一覧  >  かわぐちかいじ  >  空母いぶき

連載作品・作家

あらすじ

最新鋭空母が発進するかわぐちかいじの新軍事エンターテインメント!!!


20XY年、尖閣諸島沖で海上自衛隊と中国海軍が衝突!!
その戦闘は回避したものの、危機感を募らせた日本政府は、
最新鋭戦闘機を搭載した事実上の空母「いぶき」を就役させ、
新艦隊を編成した──────!!
艦長は、空自出身の男・秋津。隣国との緊迫が増す中、
秋津は、そして日本はどう動くのか──────!?『空母いぶき』

空母いぶき特設サイトはこちら>>

登場人物紹介

 




秋津竜太(あきつりょうた)

「いぶき」艦長。空自出身の最年少一佐。




新波歳也(にいなみとしや)

「いぶき」航海長兼副長。
米軍での研修で秋津と共に過ごす。




涌井継治(わくいけいじ)

第5護衛隊群指令。
中国との尖閣事件で指揮をとった。




垂水慶一郎(たるみけいいちろう)

内閣総理大臣。尖閣事件を受け、
”空母計画”を立案、推進したひとり。




一の瀬一(いちのせはじめ)

ジャーナリストとしての使命に燃える
東都新聞政治部記者。




沢崎勇作(さわざきゆうさく)

外務省アジア大洋洲局課長。
「いぶき」就役の外交上の影響を案ずる。




沖田聡志(おきたさとし)

防衛省情報本部情報官。階級は二佐。
作戦展開中の中国軍の動きを分析する。




浦田鉄人(うらたてつと)

ミサイル搭載型護衛艦(DDG)
「あたご」艦長。




滝隆信(たきたかのぶ)

潜水艦「けんりゅう」艦長。




深掘進(ふかぼりすすむ)

先島諸島奪還作戦における
特殊作戦群副群長。階級は二佐。



関連作品

空母いぶきGREAT GAME

#空母いぶきGREAT GAME #空母いぶき

ウィジェット化
ウィジェット化
ウィジェット化
ウィジェット化
-

最新コミックス

作家紹介

かわぐちかいじ

1948/7/27生まれ。広島県出身。

▼デビュー作
「夜が明けたら」

▼代表作
「空母いぶき」(協力/惠谷治)「沈黙の艦隊」「太陽の黙示録」「ジパング」

▼現連載作品
「空母いぶきGREAT GAME」(協力/八木勝大 潮匡人、原案協力/惠谷治)

▼受賞歴
1987年「アクター」で第11回講談社漫画賞を受賞。1990年「沈黙の艦隊」で第14回講談社漫画賞を受賞。2002年「ジパング」で第26回講談社漫画賞を受賞。2006年「太陽の黙示録」で第51回小学館漫画賞・第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞。2017年「空母いぶき」(協力/惠谷治)で第62回小学館漫画賞を受賞。

作品紹介

父の仇と共闘開始――!?

〈 書籍の内容 〉

信念のため、故郷を捨てる。
姜維の道は、どこへ続く――!?

 

父の無念を晴らすことこそ、己の為すべきこと――
仇である異民族・姚宇を討つために、故郷を離れ、敢えて敵国・蜀へと降った姜維。

 

北伐を推し進める蜀の丞相・諸葛亮に取引を持ちかけ、姚宇の居所と引き換えに、異民族を率いることを了承。さらなる協力を要請するべく、羌族の長の元へ向かう。
だが、そこで衝撃の再会が待ち受けていて――!?

 

数多の英雄たちが舞台を去った「その後」を描く、語られることのなかった三国志の物語。待望の第2集!

 

〈 編集者からのおすすめ情報 〉

第2集では、蜀に降った姜維が仇討ちに向けて動き出します。
復讐に燃える姜維ですが、蜀の国で異民族たちについて知るうちに葛藤が生まれ…!?
物語を彩る個性豊かなキャラクターたちも見所です。
長き戦乱が終息へと向かう一瞬を、矢のように駆け抜けた若き麒麟(チーリン)・姜維の活躍に、どうぞご期待ください!

ニュース

ウィジェット化
ウィジェット化
ウィジェット化
ウィジェット化
-