週刊スピリッツ
2015.11.03
ゆうきまさみ×おかざき真里×松田奈緒子「月刊!スピリッツ」6周年記念トークイベントレポート(その3)
週刊スピリッツ
9月25日には、同店内で「月!スピ」6周年記念トークイベントが開催され、『でぃす×こみ』のゆうきまさみ氏、『阿・吽』のおかざき真里氏、『重版出来!』松田奈緒子氏という、『月刊!スピリッツ』の人気作品の作者3氏による豪華なトークイベントが行われ、漫画制作の舞台裏から編集者のぶっちゃけ話まで、濃密な漫画トークを繰り広げました。
コミスンでは、そのトークイベントの内容を独占レポート。会場の雰囲気たっぷりに全3回でお送りします!!
ゆうきまさみ×おかざき真里×松田奈緒子 トークイベント [その1] [その2] [その3]
《その2からの続き》
スピリッツ稲垣(以下、稲): 作家さん同士の質問コーナーに続いて、私からちょっと聞き難い質問をさせていただこうと思うんですが......『でぃす×こみ』『重版出来!』ではないですが、みなさんにとって編集者ってどうですか......? 今日もちょくちょく編集者の話になって、私が気まずそうな顔をしているのをお客さんもご覧になっていると思います。あまり傷つかないように、やさしく言ってほしいんですけれど、どんな風に付き合ってるとか、こうやって操縦しているとか伺えましたら...。お手やわらかにお願いします。
稲垣が恐る恐る繰り出した質問で3氏と編集者の関係が赤裸々に......
おかざき真里(以下、お):最近、面白い打合わせをしたんです。最近、『阿・吽』の担当が変わったんですけれど、私がすごく信頼を置いている編集者で、その人はだいたい何もないところから打ち合わせをするのが好きな方で。一応、次はこうしようと思ってるというのはメールで投げておこうかなって。真面目だからね(笑)。でも、会ってみたら「それ行くの?」みたいな感じなんですよ。それで、入れたいエピソードがあるのを思いだして、全然違う案を出したら、「それは面白い」って更にアイデアを被せてきたから、くやしいので更に上に被せて......けっこういい感じで「できた!」「すごい面白い!」っていうレベルが担当と一緒になった瞬間があって。そこから持ち帰ってネームにして、悔しいので更に自分なりに色々入れたら、面白いと言ってくれて。それで打合せの後はだいたい飲むんですけれど、飲みながら「おかざきさん、真面目だからこの前俺が言ったのそのまま描いてるじゃん。それだとつまんないんだよね」って言われて、すごいくやしい!(笑)
松田奈緒子(以下、松): 本当、真面目ですね。
お: 真面目ですよ! あれだけ言っておいて、私なりに被せたのにもう1回捨てろって言われて、ちくしょう見てろよ!って感じはありましたね。編集さんがそうやってくれると面白い。前に、唐木さん(元コミックナタリー編集長)とトークイベントの打ち合わせをした時に、色々付箋とか貼って、これで当日の内容を作ってくるからと言われて、私が「じゃあ、いま話したこと以外で喋ろうよ」って(笑)。イベントはめちゃくちゃになりましたけれど、そういうのが面白いですね。「できた!」ってわかる瞬間とか、上に被せてきたのが、面白いな、横に逸れずに積みあがってるなというのは、信頼関係がないとできないですね。
稲: 面白いですね......。というか、編集が「もうちょっと!」って言ってるんですね。
お: それは相手によるの。編集者はすごい難しいと思うんですけれど、この世に生を受けた瞬間から編集者になる人と、ならない人っていると思いません? ナチュラルボーンなのは、漫画家よりむしろ編集者さんですよね。
松: 向いてる向いてないが(笑)。漫画家はまだ努力の部分があるけど......。
お: ......稲垣さん、ちょっと涙目?
稲: うう...。
お: ただ、それは誰にもわからない。そこが難しくて、漫画家も初めてお会いした編集者に「この人はすごい!」って言えないんです。でも何かしらやっていくと、自分だけでは行けないところに連れていってくれる人っているじゃないですか。何の言葉もなくていいんです。その人がいるだけで、どこにでも行けるという人もいれば、すごい言葉が上手い人、
タイミングの上手い人もいる。それは人それぞれの寝技というか、「連れていった」という自信で、編集さんも次の作家さんに行くんだろうと思うんですけれど。
松: ......それ、漫画に描いてもいいですか?(笑)
ゆうきまさみ(以下、ゆ): 描くべきでしょう、それは!
お: じゃあみなさん、『重版出来!』で出たら覚えておいてくださいね!
松: いいですね。なにかありますよね、相性がやっぱりでかい気がする。
お: 会場にいるのは大人の人だけですよね? あのね、気持ちいいい打ち合わせをやるとね、すごくセックスが気持ちいいよりうんと気持ちいいんですね。
松: みなさん引いてますよ!
お: いやいや、みんな大人だから大丈夫だよね。だからすごい気持ちいい感じです。自分を不安にさせないのは大きいですね。そんなにおだてているわけじゃないし、駄目だよって崩すのは、もっと高いところにいけるでしょって言ってるのがわかるというか。駄目だよと言われて、駄目なんだと思う相手もいるんですよ。そこが難しい。
松: ゆうき先生がすごくうなずいてる。
ゆ: いやいやいや(笑)
お: ゆうき先生は、それこそ「アニメック」とか、色々な雑誌で描かれているし、ジャンルも色々だし。
ゆ: あの手の雑誌は、やっぱり漫画編集とは違うんで、こっちが描いたものはもう通っちゃうから。
松: ゆうき先生のやりやすいタイプの編集者はどういう?
ゆ: それはもうわかんない。たぶんあるんだろうと思うんですけれど。僕は基本的には描かない漫画家なんですよ。
松: 描いてますよ!!
お: すごい描いてるじゃないですか。
ゆ: いや、放っておけばただゴロゴロして、日がな一日、頭の中でつまんないことだけ考えて何もしないという人間なので。だから、これを描かせてお金にしてくれるんだから、もうありがたいものなんですよ。だからどんなに罵られても、コンチクチョウと思っても編集さんは本当にありがたい。
編集者はありがたいもの、というゆうき氏。
お: 編集さんと喧嘩したことはあります?
ゆ: 喧嘩はしたことないと思いますけれどね。
松: 電話ガチャ切りとか。
ゆ: ちょっと声を荒げたりしたことはありますけれど、ガチャ切りはないです。僕は、メジャー誌といわれる漫画雑誌で描いたのは「週刊少年サンデー」が初めてなんですが、最初についてくれたのが、わりとベテランの編集さんだったので、もうおまかせでいいや、みたいな感じで。編集者主導っていうか、でもうるさいこと言うわけじゃなくて描きやすいように描けって言うだけなんですよ。でもその編集さんに任せておけばなんとかなるかな......と思いながらやってたら、週刊連載を始める数か月前に異動になっちゃいまして。次にやってきたのが新入社員みたいな編集さんで、これはもういいよ、相談しない!みたいなアレで。
松: 新人編集者にあたると、わりと向こうも不安な感じでやってくるので、論破しやすいというか(笑)。私も本当に入ったばかりの人に当たったことがあって、何か色々言われたときに、「そんな心配しないでコレで載せてみなよ」って言って載ったことが何回もある(笑)。
お: なんかね、松田さんの話を聞いているとね、実は一番底にはものすごい自信があるというか。それすごい欲しい(笑)。
松: あつかましいというか......よかったらいつでもどうぞ(笑)。
ゆ: 松田さんはわりと苦労人なんですよね。
松: アシスタントが長かったので...。編集さんのアドバイスを一切聞かないで、自分の描きたいものだけを延々7年間描いていて、とうとうやばいって時に初めて少し考えて描いたもので何とかデビューできたというのがあるので。最近はそうでもないですけど、人のいうことを聞くものかって、そういうやけくそ根性でずっとやってきてるから、おかざき先生からうらやましがられるような図太さがあるんだと思います。
ゆ: 僕は周りの人が担ぎ上げてくれて、へーっと流されてきちゃったんで。
松: 才能の差ですよ!
ゆ: それはないですよ。
お: ゆうき先生がすごいのは、漫画家としての立脚点だとすごく思っていて。ゆうき先生はムックでも「裏口から入った」って言われてますけれど、実は今の世の中になってみれば、いちアニメファン、それもみんなが共感できるアニメファンの中のとにかく真ん中にいらっしゃったというのは、すごくうらやましいポジションっていうか。
松: ゆうき先生が開けた扉の後から、ぞろぞろと来てますよね。もともとあった出版社に持ち込みというスタイルとは違うもので、アニメのパロディから入ってこられて。ご本人は裏口とおっしゃってますけど、ゆうき先生が開けた扉から、次代を担う人たちがどんどん出てきてるから。
お: あとはやっぱり、アニメの真ん中にいらっしゃる嗅覚がすごいなと思っていて。「いまこれがきてる!」っていうのをすごい如実にかぎ分けてる方だと思うんですよ。
ゆ: いや、今はもうぜんぜんです。
お: 私が思うゆうき先生の漫画は、まず日常的な誰もが共感できる会話とかギャグがある上で、「異物」がゴンって入る気がしていて。その日常の会話っていうのが、すごくみんなに共感できるし読みやすくて、するする入ってくるものなので、異物を何にしようかっていうところで、嗅覚がある感じがします。夜中にツイッターでゆうき先生が藤島康介先生と、探偵ものはどうかなみたいな話をされていて、その数ヶ月後に『白暮のクロニクル』が出て、DMで「あのときのですか?あれですか?」みたいなDMを送って。私、DMでゆうき先生に色々質問とかしてて。(客席に向けて)うらやましいでしょ?(笑)。
ゆ: 描き始めたときには、漫画の描き方がよくわからなくて。描くこと自体は、小学生の頃に7つ上の従兄弟が漫画を描いていて、それを見て「漫画って自分で描いてもいいんだ」と思ったんですけれど、そこからブランクがあって。20歳くらいの頃に初めてペンで最後まで描いたんですよ。それから「月刊OUT」とかに描くようになりましたけれど、とにかく漫画っぽくならないな、俺の知ってる漫画とちがうな、みたいな。
お: でも、役得でしたよね。
ゆ: たぶんそれだったと思うんですけれど。自分ではどうも漫画っぽくなくて駄目だなって。当時、おなじアパートで仕事していた、しげの秀一先生という人がいまして、彼にどうしたら漫画っぽくなると思う?って聞いたら、集中線入れると簡単ですよって教えられて、本当だ漫画っぽくなった!って(笑)。
松: 効果の問題ですか!? あまり叫ばないですもんね、ゆうき先生の作品は。
ゆ: アニメのパロディから入ったので、どうしてもアニメの再現みたいなので、効果線とかないんですよね。
お: そうそう、ゆうき先生の漫画を見ているとアニメを見ている感じ。こっちが能動的に読んでいる感じじゃなくて、受けている感じがするんですよね。アニメって、タイミングとか動きとか、こっちが努力しなくても入ってくるというか。アニメが立脚点な感じがします。持論に無理やりもってってますけど(笑)。
ゆ: でも、自分ではわかりませんけど、そうかもしれませんよね。
松: 技の名前とかでてこないですよね。ギャラクティカマグナム的な。オキナガとかそういう言葉は出てくるんだけど、総称は出てくるんだけど。
お: キーワードはあるんですけれど、すごくいっぱいちりばめてるんだけど。
松: でも技はでてこないのが面白いなと思う。でも最近の漫画ってそうですよね。
ゆ: 僕のほうは逆に、みんなもう少しハッタリ効かせたほうがいいんじゃないかなと思う。
お: ギャラクティカマグナム的な......
ゆうき氏が最近の漫画に感じていることとは......
ゆ: さいきんちょっとね、自分でも袋小路に入りそうな感じとかがあって。『クロニクル』だけじゃなくて、自分の漫画の作り方とかで。人と話しているときに、漫画なんだからもう少しいい加減でいいんじゃない?みたいに思うことがありますね。結局、なんかみんな読者から突っ込まれることを怖がって、キュウキュウとして描いているところがあって。これ描いてあることでたらめだといわれたら、でたらめに決まってるじゃんと答えられるくらいのものに戻ったほうが僕は面白くなるんじゃないかなあと。一時期からやっぱり、これまちがってるとか、そういうことをすごく恐れるようになっちゃって。
松: 間違ってるより面白いほうが大切なんだと思いますけれどね...
ゆ: そうなんだよね。要するにみんな知識が増えちゃって、間違ってるとそこでひっかかっちゃって楽しめなくなるみたいなことが多くなってるんで、みんなあまり知識は持たないほうがいいぞ!
稲: 持たないほうが、編集側としてもありがたいかな(笑)
ゆ: 正しいことが描いてあるものしか楽しめなくなっちゃうよ?
松: そうなんですよね、学習漫画になっちゃうんですよね。
ゆ: だから、たぶん『阿・吽』みたいな漫画だって、この時に最澄はこんなこと言ってない!とかいうことでひっかかったりしたらおじゃんじゃないですか。それだったらフィクションなんだから、このフィクションの中での最澄はこうなんだとか、空海はこうなんだって読んだほうが絶対に面白いんで。年寄りの助言ですが(笑)
稲: はい...本当にね、これこそツイートで発信していただきたい。ぜひとも。ということで、残り時間があとわずかとなってまいりまして、お客様の中にも「私もこういうことを聞いてみたい!」というのがあふれてきているんじゃないかと思うんですけれど。じゃあ早速ですけれど、質問があるよという方は元気に挙手をお願いします。
客: 今日はみなさん楽しいお話ありがとうございます。松田先生が『ユニコ』のTシャツをすごく可愛いのを着られていてすごく気になったんですが。
ゆ: やっぱりうけてる!
松: うけてる!
ゆ: 目論見どおり。
客: 少し前の『PLUTO』にしろ、『ヤング ブラック・ジャック』にしろ、手塚先生のリニューアルというか新しくリビルドする作品がたくさんでていますけれど、手塚先生に限らず皆さんが好きな作品、あるいは影響を受けた作品を1作リメイクしていいよというお話がもしも企画が来た場合に、どのような作品を取り上げられるか教えてください。
お: おもしろい質問!
松: 『はいからさんが通る』! 本当に大好きで、でもたぶんゆうき先生がお話しになられたように、今描いたら「これは違う」って、なんで軍人なのに髪が長いんだとかぜったい言われたりすると思うんですけれど、あれこそ夢が詰まっている。本当に!
お: 読みたい!
松: 私の絵じゃなくても、ほかにキラキラした絵が描ける方につねに描いてほしいと思ってる。
お: じゃあ私はね、『キャンディキャンディ』。
松: おじさんでてこないじゃないですか!
お: おじさん出なきゃだめ?
松: 描きたいでしょ!
お: アルバートさんとか。私おじさんそんな好きじゃないですよ。
松: アルバートさんって20代じゃないですかああみえて(笑)。
ゆ: 僕はね...2つあげていい? 『伊賀の影丸』か『バンパイア』。
お: いま描いている『白暮のクロニクル』もちょっと『バンパイア』?
ゆ: でもやっぱりあそこまでいってないからね。
松: 血の量が。おもしろそう!
お: みたいみたい。ちょっと小学館さん。
ゆ: 少年サンデーっこだったのでこの2作を上げさせていただきました。
お: おなじ小学館だったら......なんて。私『うる星やつら』描いてみたい。
客席からの予想外な質問におもわず唸る3氏
稲: いいですね。夢がひろがりますね。私も本当にみてみたい。それでは、あともう1問くらい。遠慮なく。
客: 逆に、自分の作品をだれかにリメイクしてもらえる企画があったら、どの作品を誰にしてほしいですか。
松: はいはい!
ゆ: すごいな。
お: 松田先生の強固にある自信がね、自我がすばらしい(笑)
松: 私は講談社さんから出ている『花吐き乙女』という作品があるんですけれど、花吐き病というのがあって、人を好きになると苦しくて花を吐くっていう漫画なんですけれど、それがどうしても自分が少女マンガの絵をかけなくて、ものすごくがんばったんだけど、やっぱり私じゃ無理だなと思いながらもなんとかがんばって描いた作品なんですけれど、綺麗な絵を描ける方に漏れなく描いてほしい。もういろんな人に描いてほしいなと思って、好きにしてほしいなと。
稲: わたし第一コミック局(少女マンガ)にいたので、さりげなくこういう話があったよとご飯のときとかにむこうの先輩に言ってみようと思います(笑)。
松: 「Flowers」で描いてもらえればもう、デビューしたかったんだよ「プチフラ」で。
稲: なんかもう...すいません。ほかにお二人がリメイクして欲しい自分の作品は...?
お: こまったねえ。
ゆ: 困りました。
松: 作品に対する思いの差!
お: お互いに描きっこしましょう。何をくれますか?
ゆ: んーーー。おかざきさんの絵で......うーん......。
<場内笑>
お: べつにほかの作家さんでもいいです。
松: 私でもいいですよー。
ゆ: じゃあ『白暮のクロニクル』を差し上げますよ。
お: じゃあこんどスピンオフ描かせてくださいよ。
ゆ: いいんですか?
稲: ゆうき先生の担当編集が色めきたっております(笑)。
ゆ: これバーターになるから大変なんだよ! 俺『阿・吽』かけないよ!
稲: ゆうき先生の~、ちょっといいとこ見てみたい(笑)
お: でもゆうき先生の描く『阿・吽』見てみたい。
松: 1ページでいいから!!
お: 見てみたい。すごい勉強になると思う。私が。
ゆ: でもあれって、すとんと腑に落ちたのが、桓武の時代だったんだというのがすとんと来ましたね。やっぱり漫画って偉大ですね。断片的な知識が結びつくっていうのが面白かったんで。あそこは面白いんですよ。刑部親王の亡霊に悩まされるとことか、あのへんが僕も好きなんですよ。
松: そこを描くそうです。
<会場拍手>
稲: みなさんが証人になってくださる!(笑)
お: ゆうき先生の平安絵巻。
ゆ: 藤原薬子(ふじわらのくすこ)はもうちょっと後?
お: 薬子はね、いまから出そうと思う。もうちょっと後。薬子みてみたい(笑)
ゆ: あれは桓武の後の嵯峨の時代になるんだよね。平城、嵯峨か。
お: そうそう、すごい詳しい~。私がすっごい勉強したといころを何も見ずに(笑)
松: ゆうきさんは日本史だとどのへんの時代が一番好きなんですか?
ゆ: 僕は好きなのはわりと色々なところを虫食いのように全般的に好きで、ただ子供のころに好きだったのは源平時代ですね。うちに世界文化社の本が源平の盛衰ってやつが一冊だけあってそれを繰り返し読んでたのがあって、ちょうどNHKの大河ドラマが源義経だったんですよ。
お: 『草燃える』ですよね
ゆ: その後と、草燃えるとあるんですけれど、草燃えるよりだいぶ後ですね。源義経という尾上菊之助、今の菊五郎が主役を演じていた大河ドラマがありまして。緒形拳が弁慶で、緒形拳も新人だったんで。ちょうどそういうのもあって親が買ってきてたんじゃないかなと思うんですけれど、それをねっころがって繰り返し読んでいて、きらびやかなのと泥臭さが交じり合っていくようなあの時代っていうのは、本当に好きですね。草燃えるも好きでしたし、こないだの平清盛とかもわりと好きで観ていましたしね。
稲: ありがとうございます。それでは名残惜しいですが、いい時間なので最後に皆様から一言ずつ頂戴してもよろしいですか。
生憎の雨模様の中、会場は終始穏やかな雰囲気で楽しいトークイベントは終了。
お: 今日はお越しいただいてありがとうございます。楽しんでいただけたでしょうか?これからも「月刊!スピリッツ」、『阿・吽』をよろしくおねがいします。
松: ゆうき先生が締めのほうがいいと思うので、私が。今日は雨の中みなさんお越しいただいてありがとうございます。このような貴重な機会をいただきまして、本当だったらここに並ぶようなネームバリューじゃないんですけれど、たまたま「月刊!スピリッツ」で描かせていただいているので、すばらしい先生方と気さくにお話させていただいて、とても感謝しております。これからも「月刊!スピリッツ」と『重版出来!』および御両人ををよろしくおねがいします。
ゆ: 今日は本当に雨のなかお越しいただいてありがとうございました。これだけ席が埋まっているのを観てうれしいんですけれど、月並みではありますが、これからも「月!スピ」と『でぃす×こみ』、「週スピ」と『白暮のクロニクル』をよろしくお願いすると同時にですね、こういうことから興味をもって、もうどこの社の漫画でもいいですから、漫画を買っていただきたいと。漫画をどんどん買っていただけるとめぐりめぐって僕らも助かりますので、よろしくおねがいしますということで、最後の挨拶に代えさせていただきます。
稲: といったところで、漫画が好きな人が漫画家さんとが集まって......。なんて素敵な夜だったんでしょうね......。
お: 最後にぜんぶもってく!(笑)《イベント終了》
ゆうきまさみ×おかざき真里×松田奈緒子 トークイベント [その1] [その2] [その3]
おかざき真里氏、松田奈緒子氏、ゆうきまさみ氏ら3人から読者への感謝の気持ちと熱いメッセージで、およそ90分にわたって盛り上がったトークイベントは終了。 「月!スピ」連載作家の原画に囲まれ、漫画家同士の熱いトークに耳を傾ける......生憎の雨模様ながらも、漫画ファンにはたまらない一夜となりました。
かもめブックス内ギャラリーで開催されていた原画展では、「月!スピ」掲載作家が自作の原画(デジタル作画の場合は出力したもの)に、それぞれ描き下ろしの直筆メッセージカードを添えていました。会期中、ご覧になれなかった読者のためにコミスンでは写真レポートを掲載いたします。お楽しみに!!
(取材・構成:平岩真輔/写真:ぺらねこ)
今すぐ無料で試し読み!
でぃす×こみ 1 ゆうきまさみ
阿・吽 2 おかざき真里/阿吽社
重版出来! 6 松田奈緒子
関連リンク
スピリッツ公式「スピネット」
【初出:コミスン 2015.11.03】
おかざき真里,でぃす×こみ,ゆうきまさみ,イベント,スピリッツ,月刊!スピリッツ,松田奈緒子,白暮のクロニクル,重版出来!,阿・吽