トップ  >  ゆうきまさみ単行本二冊同時発売&画業35周年記念トーク&サイン会レポート【その2】 ( 2015/04/07 )
週刊スピリッツ

2015.04.07

ゆうきまさみ単行本二冊同時発売&画業35周年記念トーク&サイン会レポート【その2】

週刊スピリッツ
『でぃす×こみ』第1集と『白暮のクロニクル』第4集の同時発売と画業35周年を記念して、去る2月7日、21日に大阪と東京でゆうきまさみ氏のサイン会とトークイベントが開催されました。(大阪はサイン会のみ)





20150319_yuuki35th_1.jpg




Twitterで事前に募集したゆうきまさみ氏への質問に答える形で行われたこのトークイベントの内容を、全3回に分けてコミスンで公開! 首都圏のTSUTAYAで2作品の単行本を同時購入していただいた読者の中から、抽選で選ばれた200名を前に行われたトークの様子を、臨場感たっぷりのテキストでお楽しみください!!





トーク&サイン会レポート [その1] [その2] [その3]







20150320_yuuki35th_0.jpg

『でぃす×こみ』で初めてゆうき氏がBLを手がけたということで、2月末に
金田淳子、二村ヒトシとの共著『オトコのカラダはキモチいい』を上梓した
文筆家の岡田 育(おかだ・いく)さんを司会にトークイベントが進行した。







岡田 育(以下、岡) では時間も限られていますので、どんどんいきましょうか。「音楽・アイドル」




ゆうきまさみ(以下、ゆ) これは苦手だぞ......(質問を引く)




岡 「先生は、確か原田知世さんがお好きでしたよね......」




ゆ またきた!(笑)




岡 これは1行目でただの確認ですね(笑)「......アイドルグループが乱立する昨今ですが、気になるアイドルグループはありますか?」という質問です。




ゆ アイドルグループはよくわからないです。「ももクロ」(ももいろクローバーZ)は『モーレツ宇宙海賊』のテーマソングを歌っていたので知ってますけど、そんなものですね。




岡 アニメの主題歌ありきで。最後に追いかけていた、ヘビーローテーションで聴いていたアイドルやミュージシャンみたいなものは?




ゆ 音楽......誰だろうな......




岡 仕事場では無音ですか?




ゆ そんなことはないですよ。わりと好きなものを繰り返し聴きますけれど、映画のサントラとかそういうものが多いですね。




岡 では、最近こういうアイドルがキている!みたいな情報を仕事場で摂取しているわけではないんですね。




ゆ 本当はわかっていたほうがいいとは思っているんですけどね。




岡 それは作品に反映させるために?




ゆ 反映される。「いま」を描くなら、本当はLINEでも何でもやっていなきゃいけないんだろうとは思うわけですけれど、何でもかんでもやれるものじゃないですしね。




岡 なるほど。ではアイドルは「ももクロ」は知っています、ということで。




ゆ もちろん、AKB(AKB48)とかは知ってはいますよ。PVなんか観て、可愛くていいんじゃないのとは思いますけれど、それくらいですね。




岡 では次の質問にまいりましょうか。「おともだち」カテゴリです。(ゆうき氏、質問を引く)......「押井監督と初めて会ったときの印象はどんな感じでしたか?」




ゆ 押井さんは「おともだち」じゃないよ!(笑)(会場拍手)




岡 今日一番の拍手をいただきました(笑)




ゆ 最初の印象はですね。何を言っているのか聞き取りづらい人だな、というのがあったですね。




岡 ......率直!(笑)




ゆ あとは、押井さんは喋っているときは本当に理屈の通ったことを言う人なので、勉強になるんですよ。フィルムを観ると、言ってることと違うじゃないか!というのはあるんですけれどね。




岡 はい、次いきましょうか!どんどん濃くなっていきますが......「オタ活」




ゆ オタかつ? オタク活動?







20150320_yuuki35th_1.jpg






岡 そうです。「『ど貴族物語』が見たいのですが、今あえて薄い本とかで出せませんか(苦笑)。もしくはあれを原作とした新作短編とかでもいいです(さらに苦笑)」......いきなりすごいのきましたね(笑)。これは、ゆうきさんがかつてお描きになっていたアニパロ作品、今でいう二次創作ですよね。




ゆ 薄い本かな......(笑)




岡 薄い本......つまり、同人誌でなら出せる可能性があると......? 最近、某書店の某雑誌が某漫画の同人誌を本誌につけて発売するという、新たな商法が生まれていますが......。




ゆ 大胆なことをしますよね。たぶんそれをやったら怒られる!やはりこっそりコミケか何かに行って(笑)




岡 壁じゃないサークルとかに委託くらいの感じで、無名の新人のように。




ゆ 無名の新人のようなフリで、100部も売れたら御の字みたいな顔して出すくらいなら、お目こぼししてくれるかな......死ぬまでには出したいけれどね。自分でいうのもなんですけれど、けっこう好きなんですよ、あれ。あのハイネル、可愛いですし。




岡 今後に期待ということで......。では次、「趣味・嗜好」まいりましょうか。(ゆうき氏、質問を引く)「先生はプラモデルを作られたりしますか? ガンダム好きとの噂を聞き、ガンプラを作られたりするのでしょうか?」との質問ですが。




ゆ 残念ながらですね、作ることはありますけれどスケールモデルですね。戦車とか飛行機とか、昔よく作りましたけれど、今は箱に入ったまま倉庫に眠っています。




岡 積んである感じで、いずれは。




ゆ いずれは......。億劫になっちゃって、最近。この歳になるとですね、近くが見えないんですよ(笑)




岡 細かな作業ですからね。




ゆ 細かい作業が辛くなって......そんなの漫画描くだけでいいや、みたいな感じになっちゃっているです。かわいそうに箱に入ったまま......。




岡 箱入り娘たちが。




ゆ そうなんですよね。でも『パトレイバー』のイングラムのプラモデルとかいっぱいあるので、そのうちちょっと組み立ててみたいなとは思っています。




岡 はい、ではこの調子でどんどんまいりましょう。「ゆうきまさみ」本人について。(ゆうき氏、質問を引く)「ゆうきまさみ先生、いま行ってみたい場所はありますか? また、住んでみたい場所がれば是非(現実世界以外でも)」




ゆ 僕は咄嗟のときにそういう答えを出せない人なんですよ。でも、行ってみたいのはイタリアとか。今まで一度も行ったことがないので。あと、なんかフィンランドとかもいいよという話を聞きますけれどね。本当に、こういうときに想像の翼が広がらない人間なので......いま一番行きたいのは、温泉ですけれど(笑)。







20150320_yuuki35th_3.jpg





岡 手近なところで(笑)。では、一番行きたいのは温泉ということで。次、どんどんまいりましょう。「でぃす×こみ」です。分厚いのがきました......。(ゆうき氏、質問を引く)私の気になっていた質問です。「でぃす×こみを小学6年生の娘のお友達が読んでいましたが、作者としてはいかがなものでしょうか?(嘘は言ってませんが、気にせずそこらに置いてあったので半ば確信犯です。私は買って10回読み返し笑い転げました。いやー纏まるまで長かったです(笑))」とのことです。お嬢さんが小学6年生で、そのお友達が読んでいましたが、『でぃす×こみ』の内容をその年頃のお嬢さんが読んでいらっしゃることについて。




ゆ どうなんですかね(笑)。いつも漫画を描くときに、自分の漫画は小学生にはどうなのかな、と思いながらは描いていたんですよ。「少年サンデー」の頃も。なので、どうなのかはよく分かりませんけれど、小学6年生が読んでも別にいいんじゃないでしょうか。




岡 私もそう思いますけれど、この方は半ば確信犯なので、自分がそっと置いて罠にはめた感とかがあるんでしょうけれども。




ゆ いいと思いますよ、はい。




岡 これはやはりBLを扱っているというところを気にされているんですかね。




ゆ 別段、読んじゃいけないようなことは描いていないと思うんですけれどね......。




岡 ちなみに私は小学3年生くらいから腐女子でしたね(笑)。もう手遅れっていう感じもあるので、すごい夢中になって読んでいたとしたら「あるある!わかる!」って思いながら読んでいるという可能性も十分に。




ゆ 僕の漫画は小学生が読んでも大丈夫なものと、小学生が隠れて読んでも大丈夫なものくらいしかありませんから、大丈夫だと思います。




岡 そのうち、このお嬢さんの友達がまたこうやってイベントとかにいらっしゃるようになるといいですね。




ゆ そうなってくれるとうれしいですね。




岡 親子二代で読んでいらっしゃるという声もあちこちで沢山うかがってます。




ゆ 本当ですよね。ショックですよ!(笑)




岡 でも年齢の話をするとあれですけど、私が今30代半ばで、小学生の頃に『パトレイバー』を読んで、泉野明とまったく同い歳なんですよ。




ゆ (連載当時に)8歳くらいだったということかな。




岡 8、9歳くらいの頃に読み始めて、「そうか、私は20世紀末にはこうやって就職するような大人のお姉さんになるんだ」と思っていました。




ゆ そうですよね...。この前、ちょっとTwitterにも書きましたけれど、担当編集が『あ~る』を描いていた頃には産まれていなかったというね。そういう人が自分の担当編集者になるなんて想像もしていなかったですから、ちょっとショックでした(笑)




岡 本当に、世代を超えて『でぃす×こみ』も読んでもらえるのではないでしょうか。




ゆ そうしてもらえるとありがたいです!





岡 さあ、次いきましょうか。「白暮のクロニクル」です。(ゆうき氏、質問を引く)いきなりすごい質問が来ましたね。「吸血鬼は何でリボンタイなのでしょう? 手塚治虫かと思ったんですけれど、リボンタイはブラック・ジャックで、ドン・ドラキュラはスカーフなんですね。」って......




ゆ 知らないよ!!(笑)




岡 もちろんみなさんご存知かと思いますが、これですね。リボンタイ。なぜかはだけている。めくるともっとはだけているこれですけれど。でも、私は「いや、リボンタイだろここは!」って思ったんですけれど。




ゆ なんか固定観念みたいなものがあるのかな。僕もごく自然にリボンタイにしちゃったな、うん。




岡 呼吸するようにリボンタイ。『ポーの一族』とかですかね?




ゆ なんかアレだったよね。『白暮のクロニクル』は『ポーの一族』を意識したのかみたいな質問もあったよね。意識はしていないんですけれど、影響はあるんでしょう。




岡 影響はね、リボンタイは自然に。でもこれ、魁が自分で結んでいるというより、薫子さんにお仕着せで着せられているというところまで含めて、リボンタイだしって思ったんですけれど。




ゆ そもそも薫子さんがね、『ポーの一族』とか好きだったんですよ(笑)




岡 そうですよ、きっと!「あんた、吸血鬼といったらリボンタイよ!」みたいな。ゆうき先生というより、薫子さんがね。




ゆ これで薫子さんのキャラクターがちょっとできてきましたね(笑)








20150320_yuuki35th_2.jpg






岡 いま!切られなかったネームが、今、切られました...!「鉄腕バーディー」にいきましょう。(ゆうき氏、質問を引く)『鉄腕バーディー』で旧版と新版では早宮のキャラクターが、性格や作中のポジションなど大幅に変わっていると思うのですが、どういう意図があって変更されたのでしょうか?おそらく意図的に変更されたと思うのですが。」という質問ですが。




ゆ けっこう難しい質問ですね。そんなに変わっているかな......けっこう変わっているか。やはり話に絡めてやりたかったので、旧版よりも少し活発なキャラクターにしたとは思いますけれど。あと、旧版のときには考えていなくて、「ヤングサンデー」で始めた新しいほうでびっくりしたのが、つとむ以外の男とくっついたことですね。でもたぶんこうだよね、と思いながら描いていました。




岡 いきなりこの質問だったら、すごくきょとんとすると思うんですけれど、一番最初の質問でネームをストックしていないというお話だったので、ああそうなんだと皆さん納得されていると思いますが、まさかこうなるとは、という感じだったんですか?




ゆ でも、早宮のことは途中から予感はしていましたけれどね。あの、漫画を描くときに僕はキャラクターを作っていないんですよ。




岡 いや、皆さんがぽかーんとされていますけれど(笑)




ゆ どのキャラクターも、ある日突然、目の前に現れてくるので、この人はどんな人なんだろうと思いながら描くんです。だから、最初に設定しておくということが全然ないために、思わぬことをしてくれることがあります。それから、ストーリーを漠然とこうやって進めていこうと考えますよね。それに抵抗されてですね、ついにその通りにストーリーが進まないとか、そういうことが起きます。キャラクターで。




岡 では、この早宮に関しては作品が新版に切り替わるときに、もうちょっとこの子はどんな子なんだろう?という。




ゆ 話にもっとうまく絡んでほしいな、と思って。




岡 そこで光を当てたことによって、別の側面に見えるものが動き始めたという感じですか。




ゆ たぶんそうなんだと思います。むしろ旧版の早宮のほうがお人形なんですよ。だから「やっぱりもっと生き生きとさせたいな」とは思って描き始めていると思うんです。




岡 なるほど。素晴らしい答えを頂いたところで次にまいりましょうか。「じゃじゃ馬グルーミン☆UP!」 (つづく)








トーク&サイン会レポート [その1] [その2] [その3]







(コミスン編集チーム・平岩真輔)



【初出:コミスン 2015.04.07】

でぃす×こみ,ゆうきまさみ,イベント,サイン会,白暮のクロニクル